当サイトには広告を含みます

自転車が盗まれたので、ニッコー3ボタン式リング錠を購入レビュー

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285取り付け完了

自転車の鍵をすぐ無くしてしまう私が以前購入した、ボタン式リング錠(キーレス)。

セキュリティは甘いながら、暗証番号のみの鍵無しでロックできるので愛用していました。
が、案の定、自転車が盗まれてしまいました。3万もしたのに・・・悔しい・・・

番号を推測されたのか、もしくは暗証番号を押したまま戻し忘れたのか・・・懸念していた事が現実となりましたね。

ボタン式リング錠のレビュー・セキュリティが甘い理由は以下の記事で。

ということで、キーレスタイプでおそらく盗まれにくい仕組みの「ニッコー 3ボタンカウント式後輪サークル錠 NC-57(シルバー)」を購入しました。
※NC-57とYD-4285は同じ製品です。

ニッコー サークル錠・3ボタンの外観

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285の外観
製品パッケージ

 

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285の内容物

内容物。鍵本体と、取り付け用のネジ、初期暗証番号が記載された番号札、暗証番号変更に使用するメモリーキャップ。
メモリーキャップは無くさないようにしましょう・・・

 

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285の外観2
押しボタンが3つと、解錠つまみ。
操作方法がわからないと、解錠方法が全くわからない不思議なデザインです。
これはセキュリティが高そう。

 

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285の取扱説明書1

画像クリックで拡大します

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285の取扱説明書2

画像クリックで拡大します

取扱説明書。文章で読むと、なんだか操作が難しそうですね。特に暗証番号の変更は大変そう・・・
暗証番号変更手順は後ほど詳しく解説します。

取り付け手順

鍵の取り付け手順ですが、一般的なサークル鍵と同じです。
※取り付け前に暗証番号を変更しておくことをおすすめします。

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285の取り付け手順1

自転車の後輪部分に取り付けます。
鍵本体にくっついている金属パーツを折り曲げて、自転車の支柱に仮止めします。

 

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285の取り付け手順2
付属のネジで固定します。
※プラズドライバーは別途ご用意ください。

 

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285取り付け完了
取り付け完了。遠目から見ると普通の鍵に見えます。

施錠・解除手順

施錠は簡単、でもボタン押し忘れに注意・・・

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285の施錠手順
施錠手順ですが、まずは一般的なサークル錠と同じように本体レバーを動かしてロックします。

レバーを動かしただけだと、完全にロックはされていません!この状態で解錠ツマミを押すと、鍵が開いてしまいます!
レバーでロック後に、必ず3つの暗証ボタンのどれかを適当に押しましょう。押す回数は1回だけで大丈夫。

これで施錠完了です。

解錠はボタンを連打!

解錠は通常のサークル錠に比べて少しだけ時間がかかります。

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285の解錠手順
まずは、解錠ツマミを2回、時計回りに回します。
これで、内部に設定されている番号がリセット(0の状態)になります。

 

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285の解錠手順2

次に、暗証ボタンを設定した番号の回数押します。
暗証番号が5・1・5の場合、ボタンを上から順番に5回、1回、5回押します。
※初期の暗証番号は、付属の番号札に記載されています。

この連打がちょっと面倒ですね。そして、暗証番号の数字が大きいと、連打の回数が増えます。
9・9・9の場合、合計27回押す必要が・・・

 

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285の解錠手順3

最後に、解錠ツマミを押すとロックが解除されレバーが上がります。

解錠の時間ですが、慣れれば10秒以内に解錠できます。

施錠・解錠の動画

暗証番号の変更手順

ちょっと難解な暗証番号の変更手順です。
暗証番号を変更するのは、おそらく購入後の一回だけなので・・・頑張りましょう!

操作を間違えると、設定した暗証番号がわからなくなり解錠出来なくなります!
取扱説明書をよく読み、慎重に作業してください。
自転車に取り付ける前に変更することをおすすめします。

今回は初期の暗証番号5・1・5の場合の手順です。
初期の暗証番号はランダムなので、ご注意ください。

鍵を解錠している状態にする

暗証番号の変更手順1

解錠ツマミを時計回りに2回転します。

続けて、暗証ボタンを押して、鍵を解錠した状態にします。
※初期の暗証番号は、付属の番号札に記載されています。

超重要!
解錠した後、暗証ボタンを絶対に押さないでください。
解錠している状態にして次へ進んでください。

 

解錠状態か確認
ちなみに、解錠状態で暗証ボタンを押すと、3mm程度ボタンが入ります。
3mm程度ボタンが入るか必ず確認してください。

ボタンが入らない状態=鍵が閉まっている状態です。

暗証番号を0に設定する

続けて本体の暗証番号を0・0・0、すべて0に設定します。

付属のメモリーキャップを解錠ツマミに装着し、強く押した状態にすると、暗証番号変更モードとなります。
※この状態で不用意に暗証ボタンを押さないように注意!

 

変更前の暗証番号と足して10になるように暗証ボタンを押します。
変更前の暗証番号が5・1・5の場合・・・

上から・・・
5+5=10
1+9=10
5+5=10
なので、暗証番号変更モードで上から5回・9回・5回押すと、暗証番号が0・0・0になります。

 

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285の暗証番号変更2
メモリーキャップを装着し、解錠ツマミを強く押したまま・・・足して10になる回数押してください。
回数は絶対に間違えないように!

これで、暗証番号が0・0・0に設定されました。

新しい暗証番号を設定する

最後に、新しい暗証番号を設定します。


解錠ツマミを時計回りに2回転し、解錠状態にします。
解錠状態で暗証ボタンを押すと、3mm程度ボタンが入ります。
3mm程度ボタンが入るか必ず確認してください。

ニッコーサークル錠・3ボタンYD-4285の暗証番号変更4

メモリーキャップを装着し、解錠ツマミを強く押したまま・・・設定したい暗証番号の回数、暗証ボタンを押してください。
回数は絶対に間違えないように!

これで、設定完了です。
お疲れ様でした。

どんな鍵をつけるにしろ、2重ロックをおすすめします!

鍵が一つだと、鍵をかけ忘れたり壊されて簡単に盗まれてしまいます。
自転車の鍵は最低2つ付けることをおすすめします。

私はダイヤル式のワイヤー錠をあわせて利用することにしました。

 

コメント