ホームシアター

小型プロジェクター「Heyup Boxe Lite」レビュー

Amazonで2万円程度で販売されている小型プロジェクターHeyupブランドの「Boxe Lite」をレビューします。家庭用プロジェクターといえば大手メーカーだと10万円からが主流。小型プロジェクターでも大手メーカーだと5万超えの相場感です...
PCモニタ

スリムクランプ式のモニターアームをオフィスデスク用に購入・レビュー

前回購入・レビューしたオフィスデスクですが、構造上クランプ式のモニターアームが取り付け出来ない物でした。なんとか取り付けられるアームがないか探したところ、スリムクランプ式という物を発見。Amazonの謎中華メーカーで安いスリムクランプ式アー...
未分類

自宅用にアスクルでオフィスデスクを購入したのでレビュー

コロナが5類になっても弊社の在宅勤務は続行。自宅での仕事はどうもやる気が持続しませんね...原因は色々考えられますが、そもそも仕事をする環境ではないのが原因じゃないかと。ということで在宅勤務の環境を職場に近づけるため、オフィスデスク(OAデ...
Quest

Quest2に度付きレンズを取り付け。メガネには戻れない!

Meta Quest 2、(いまさら)購入しました!2017年発売のOculus Goを動画視聴用に使っていたのですが、Quest 2が4万円まで値下げされていたので...以前Oculus Go用に度付きレンズを作っていたので、Quest ...
自作PC関連

ツイ廃液晶Neoを購入・レビュー。SNS以外の用途もあるよ

ツイ廃液晶でおなじみ、8.8インチ縦長液晶ディスプレイを購入したのでレビュー。今回選んだ製品は、秋葉原ラジオデパート内のShigezoneで販売している、「ツイ廃液晶Neo(白ケース)」8.8インチIPS液晶で縦横比4:1、解像度は1,92...
DIY

賃貸もOK!ウォールシェルフ(壁掛け棚)を購入・取り付け

部屋が狭く収納スペースが足りないので、ウォールシェルフを購入・取り付けてみました。※ウォールシェルフ...壁に取り付ける棚。購入したのは、米幾実業のMIJEE ウォールシェルフ 3段木製壁掛け棚。お手頃価格でデザインもシンプルで良い感じ。賃...
Amazon

【iOS17】AmazonでFaceID連発のバグ発生、対処法は?

iPhoneのAmazonアプリで、注文履歴を開くとFaceIDが繰り返し求められる現象が発生しているようです。【追記】9月19日12時頃より、不具合は解消されたようです⇒Amazon:注文履歴【現象】Amazonアプリで注文履歴が開けない...
未分類

Oliveの紹介コードはどこに入力?後からでも対象?

三井住友「Olive」の紹介コードはどこで入力するのか分からない。「Olive」の入会申込をしたが、紹介コードをまだ入力していない。申込後、後からエントリーしても適用される?結論としては・・・「Olive」契約の翌月末までにエントリーすれば...
未分類

神田明神の「IT情報安全守護」が新しくなったので、新旧比較してみた

神田明神の「IT情報安全守護」。パソコンやサーバーラックに貼っておけば障害対策やバグ除けになる...かもしれないお守りですが、2022年8月頃にデザインがリニューアルしたようです。サーバー更新を期に新しい「IT情報安全守護」をいただいてきま...
自作PC関連

「ドリス電子科学技術有限会社」とは?怪しい代理店を調べてみた

AmazonでThermalright製のケースファン「TL-C12015W-S」を探していたところ、妙に安い製品を発見。ツクモやドスパラでは3,000円弱で販売されているのにAmazonでは1,800円・・・商品名も微妙な翻訳...怪しい...