管理人

駿河屋

駿河屋でかいりきリザードン(傷あり)を査定した結果

駿河屋で買取価格が2,000,000円(200万円)のかいりきリザードンを、実店舗で査定してもらったので結果を報告します。カード自体は見たところ状態が良いのですが、よーく見ると傷があるものです。かいりきリザードンとは?もともと人気が高いリザ...
ふるさと納税

ふるさと納税レビュー 鳥刺しセット(鶏のたたき)を食す!

鹿児島県湧水町のふるさと納税、鹿児島特産 鶏刺しセット 1kg【あきらの店】のレビューです。人気があるのか、注文から発送まで10ヶ月もかかる鶏刺しセットです。鹿児島県だから安全な鳥刺しが食べられる。けど注意。鳥の生食は食中毒が怖いですよね。...
電力自由化

エネチェンジで東京ガスからミツウロコガスへ乗り換えてみた

エネチェンジで東京ガスからミツウロコガスへ乗り換えてみました。乗り換えを検討している方向けに、乗り換え手順を解説します。ガスの切り替えを行っても、ガス供給設備は従来と変わらず東京ガスのままです。契約先(支払先)がミツウロコガスに変わるだけな...
HDD

Western DigitalのHDD、型番のEC、RT、YETは何が違う?

Western DigitalのHDDには、同じHDDのはずなのに型番の末尾に【-EC】【-RT】【-YET】が付いています。この末尾の意味を調べてみました。例えばWesternDigital Blueシリーズの6TB HDD「WD60EZ...
ahamo

ドコモからahamoへ乗り換え、キャリアメールを使い続ける手順

ドコモの折りたたみ携帯(ガラケー)・iPhone・Androidスマホを使用していて、ahamoへ乗り換え後もキャリアメール(ドコモメール)を使い続ける手順を解説します。【ドコモメール持ち運び】を利用したキャリアメール維持の手順です。キャリ...
HDD

WD BlueのHDDで CMR・SMRを調べる方法、一覧表

Western Digital(ウエスタンデジタル)製HDDの「WD Blue」シリーズ。「一般クライアント向け」スタンダードモデルのHDDですが、記録方式がCMRとSMRで混在している模様。CMRとSMRを見分けるためには、Western...
NAS(DS220j)

【レビュー】CMRで8TBのHDD、WD80EAZZを購入しました

SynologyのDiskStation DS220jで大容量NASを組むために、8TBの大容量HDD WD80EAZZ 8TB SATA600 5640を2本購入したのでレビュー。大容量で低価格のHDDだと、書き込み速度の低下が発生するS...
ahamo

ahamo機種変更で「ドコモ回線を利用してください」、対処法を解説

ahamoを契約中、「ahamoサイトでの機種変更」をしようとした際に下記のエラーが出たときの対処法を解説します。■エラーメッセージ1PCまたはWi-Fi接続の方はドコモ回線に切り替えてください。■エラーメッセージ2ドコモ回線を利用してくだ...
楽天モバイル

Rakuten Casaは必要?室内が楽天エリア外ならメリットあり!

楽天モバイルのRakuten Casaを使ってみたレポートです。そもそも、Rakuten Casaって何が出来るの?自分に必要なの?といった疑問を解説します。正直・・・自宅が楽天モバイルエリア内であればメリットありません!⇒Rakuten ...
NAS(DS220j)

「DS220j」と「DS220j/JP」の違いは、ガイドブックの有無です

Synologyの初心者向け2ベイNAS「DS220j」ですが、「DS220j」と「DS220j/JP」の2種類あります。価格差は約2,000円。この価格差は「目的別ガイドブック」の有無になりますが、はたしてどちらを買えばよいのか・・・最終...