管理人

ホームシアター

賃貸で120インチプロジェクタを設置、ホームシアターを作ってみた

大画面で映画を見たい。しかし賃貸だと壁に穴をあけるわけにも行かず、大画面スクリーンなんて設置出来ない・・・試行錯誤した結果、壁に穴を開けずに120インチスクリーンを設置してホームシアターを作ることが出来ました。ホームシアターを構築したのは2...
マグライト

マグライトLED化の方法と注意点、おすすめのLED交換球

特大6Dマグライトを購入しましたが、ランプが白熱球(キセノン)でした。明るさに不満はありませんが、電池持ちを改善したかったのでLED化してみました。6Dマグライトのレビューは以下から。【注意】この記事は下記マグライト向けの記事です。単1乾電...
マグライト

【レビュー】特大マグライト6Dを購入。デカくて重い!

アメリカMag Instrument製の懐中電灯、マグライト(MAG-LITE)最大サイズの6Dを購入したのでレビュー。全長約50cmの頼れる長さとジュラルミン削り出しの無骨なボディ。防犯用に買うもよし、部屋のインテリアにも使える懐中電灯で...
クレジットカード

【審査のコツ】三井住友ビジネスカードfor Ownersを作ってみた

副業でアフィリエイターをしている私が、三井住友のビジネスカード、三井住友ビジネスカードfor Ownersを作ってみました。副業で発生した経費を別のクレジットカードにまとめることで、経費管理・確定申告が楽になる・・・といいな。下記の紹介リン...
未分類

【Raspberry Pi 4】Miuzeiのファン・AC電源付きケースを購入

Raspberry Pi 4用のファン・ACアダプター付きクリアケースを購入しました。ケース選定のポイント下記を基準に、Raspberry Pi 4ケースを選びました。・静音ファン・ヒートシンク付きRaspberry Pi 4は高負荷による...
iPhone

iPhoneの通話録音アプリを使ってみた(通話録音 保存して聞く)

iPhoneは通話録音機能がありません。Appleのプライバシー保護・アメリカの州法で通話録音が禁止されていることが理由です。AppStoreのアプリもAppleの審査に通らないため、通話録音アプリはありません。Appleの審査に通らないの...
iPhone

iPhoneで通話録音をする5つの方法を解説

iphoneで通話録音をする方法を調べてみました。おそらくいろいろ調べた上でこの記事にたどり着いた方にとっては、他サイトと重複する内容になるかと思います。筆者のおすすめは最後の【ICレコーダーと電話録音用マイクを組み合わせる】方法です。iP...
電力自由化

エネチェンジでソフトバンクでんきに乗り換えてみた(キャンペーンコードもあります)

エネチェンジのキャッシュバック目当てで、東京電力からソフトバンクでんき(おうちでんき)に乗り換えてみました。乗り換え手順と流れを簡単に説明します。※ソフトバンクでんき以外への乗り換えも、基本的に手順は変わりません。電力の切り替えと言っても送...
レビュー

偽物?jnhショップでキオクシアのSDカードを購入、調査してみた

東芝メモリから社名変更したキオクシア(KIOXIA)のmicro SDカードをAmazonで購入。キオクシアのEXCERIAシリーズ64GB(並行輸入品)です。しかし、販売者がjnhショップと聞いたことが無い。そして、アマゾンのレビューには...
未分類

東京ガスのガス警報器リースを解約してみた。本当に必要?市販品も紹介。

毎月302円のリース料金が発生していた東京ガスのガス警報器リースを解約してみました。毎月302円といえども、5年契約なので総額18,120円です。東京ガスさん、リース警報機の解約をどこから問い合わせればいいのか、ホームページに書いてほしい・...