毎月302円のリース料金が発生していた東京ガスのガス警報器リースを解約してみました。
毎月302円といえども、5年契約なので総額18,120円です。
東京ガスさん、リース警報機の解約をどこから問い合わせればいいのか、ホームページに書いてほしい・・・
ガス自由化で東京ガスから別会社へ乗り換えたつもりが、警報器リースだけ契約が残るケースも合ったり。
ガス警報器は必要?・・・必要です!
そもそもガス警報器は本当に必要なのか・・・
個人的には、安心・安全の為、必要だと思います。
・ガス漏れによる火災防止
・不完全燃焼に伴う一酸化炭素(CO)中毒防止
・火災発生時の警報
上記3点はガス警報器によって未然に防ぐことが出来ます。
消防法でも「住宅用火災警報器の設置」が義務化されています。
※未設置でも罰則はありませんが・・・
警報器の設置は必須か知りたい。
ということで、ガス警報器リースを解約する場合は、市販のガス警報器を別途取り付けることを強くおすすめします。
代替品のガス警報器
私がリース契約していたガス警報器は、矢沢エナジーシステム株式会社のYK210A。
火災・ガス漏れ・CO(一酸化炭素)の3つを検知できる電池駆動の製品です。
代替品として、新コスモス電機のSC-715Tを購入しました。
火災・CO(一酸化炭素)を検知でき、電池駆動で5年間利用できる製品です。
※新コスモス電機は東京ガスのリース機器一覧にも記載されている、信頼できるメーカーです。
【注意】この製品ではガス漏れ検知は出来ません。
ガス漏れ検知付きの場合は、以下がオススメ。
注意:都市ガス用です。プロパンの場合はこの製品ではガス漏れ検知が出来ません。
どれを購入すればいいのか、分からない。
そんな人は、東京ガスのリース機器を使うことを強くおすすめします。
中国製のわけわからない警報機は絶対に買わないように!
火災・ガス漏れ・CO(一酸化炭素)の3種を検知できる製品はそれなりの値段するので、東京ガスのリースと対して変わらない値段になります。
ガス警報器のリース解約手順
まずは東京ガスお客様センターへ電話をします。
ガス警報器専用の窓口はないので、料金メニューの変更窓口に電話をかけます。
東京ガス : 東京ガスお客さまセンター 料金メニューの変更
窓口で、ガス警報器を解約したいと伝えると、専用部署に繋いでくれます。
専用窓口でお客様番号・氏名を伝えれば、解約の申込みが完了します。
※お客様番号が分からない場合は、住所でもOK
その後、東京ガスライフバルの作業員(委託会社の場合あり)が警報機の回収をしてくれます。
※リースなので、解約時には警報機は回収されます。
引き止め等もなく、すんなりと解約・取り外しを行っていただけました。
Amazonギフトカードチャージ
0.5%還元キャンペーン
エントリーは以下から!
Amazon.co.jp: Amazonチャージ|0.5%ポイント還元キャンペーン
コメント