DIY

DIY

賃貸もOK!ウォールシェルフ(壁掛け棚)を購入・取り付け

部屋が狭く収納スペースが足りないので、ウォールシェルフを購入・取り付けてみました。※ウォールシェルフ...壁に取り付ける棚。購入したのは、米幾実業のMIJEE ウォールシェルフ 3段木製壁掛け棚。お手頃価格でデザインもシンプルで良い感じ。賃...
DIY

自宅の花粉・排ガス対策に給気口をフィルター付きに交換してみた

在宅勤務中、室内なのに花粉症がひどい。職場よりも症状が強く出るので悩んでいたのですが、原因に気が付きました。PCデスクの頭上に吸気口が!ここから外の花粉が放出・頭上に降り注いでいました。これでは仕事にならないので、給気口にフィルタを取り付け...
DIY

エアコンの冷風をロフト・別の部屋へ。ダクトを使ってみる

熱気の貯まるロフトやエアコンの無い部屋へ、ダクトを使ってエアコンの冷風を送る方法を考えてみる。雑DIYです!家庭用エアコンはダクトを繋げることを想定した作りになっていません。故障・火災に繋がる可能性があります。また、冷風が通るダクトは結露し...
DIY

窓サッシの配線を考える。水抜き穴を活用できそう・・・

BS・CSアンテナや、USBケーブル、LANケーブルを屋外へ通す際の最大の壁・・・文字通りの壁。エアコン配管も無く、屋外へのアクセスは窓のみ、そんな環境での配線を考えてみます。窓サッシの水抜き穴を活用してみる窓サッシメーカーによって構造は異...
DIY

USB WEBカメラを防水仕様に改造してみる。

非防水の普通のUSB Webカメラを無理やり防水加工します。ザックリ書くと、コーキング剤を塗りたくっただけです。防水性能は不明、壊れても大丈夫な安いWebカメラを使いましょう。機器の故障について、責任は取れません。壊れてもいい、Webカメラ...
DIY

突っ張り棒(スチールラック)で50インチのテレビを壁掛け

テレビを壁掛けって、お洒落じゃないですか?豪邸のお宅訪問なんて番組みれば、当たり前のようにテレビを壁掛け。羨ましい妬ましい・・・そんな夢の壁掛けを、壁に穴を開けられない賃貸住宅で実現しました。・・・結果的に強度の問題で、天井にネジを4本使用...