同人誌の保護を目的に、保護カバーを2種類使っているのでレビュー。世界に数十冊しか無い大事な本、もうどこにも売ってない本…大事に保管しましょう。
2025/8/13
現状の保管状況に合わせ更新
透明ブックカバー 「ミエミエ」
いわゆる透明ブックカバーです。様々なサイズが有ります。
付けるとこんな感じ。
付けたまま本が読めるのでかなり便利です。
このミエミエ、欠点としては、取り付けるのがちょいと面倒です。100冊くらいなら頑張れるかな・・・
透明OPP袋
アート・エム
¥3,200
(2025/09/03 04:00:12時点 Amazon調べ-詳細)
現在私はこれをメインに使用してます。
何故なら…同人誌が2,500冊ほどあるので。ミエミエを取り付けるのは手間がかかりすぎる!
ということで、透明OPP袋を1000枚買いました。
195x270mm テープ無しタイプ。
「テープ無し」が重要です。テープ付きは同人誌ショップで買ったときによく見ますね。
テープ付きの場合、本を取り出す際にテープの粘着面がが本にくっつき傷つけてしまうおそれがあります。
かなり薄いですが、強度は十分。保管時のスレ傷・汚れを防ぎます。本に付く虫にも効果ありそう。
サイズですが、B5同人誌であれば195x270mmがおすすめです。
B5ぴったりサイズの188x260mmだと、本の取り出しが困難になります。また少しでも厚みがある本だと入りません。188x260mmはB5の紙1枚を入れるのにぴったりサイズですね。
本棚にいれるとこんな感じ。
アート・エム
¥295
(2025/09/03 04:00:12時点 Amazon調べ-詳細)
コメント