当サイトには広告を含みます

【Xperia Z ultra】ケース・ガラス保護フィルムetc.を買いました

Xperia Z ultra C6800(海外版)を購入と同時に、
専用のケースと液晶保護フィルムを購入しました。
それぞれ簡単にレビュー。
(海外版ですが、国内版と外装は同じです。)

ガラスの液晶保護フィルム

Xperia Z Ultraは6.4インチと大画面なので、
液晶保護フィルムはそれなりに良い物を購入しました。

クロスフォレスト Xperia Z Ultra(SOL24/C6833/C6802)用強化ガラスフィルム ラウンドエッジ Glass Film 液晶保護フィルム「CF-GYXPZU」

ガラスフィルムです。
ガラスフィルムの特徴は硬度が高いので傷がつかない(ただし衝撃を加えると割れる)
なので割れない限りはフィルムの美しさを保つことが出来ます。
また、衝撃時の液晶の割れ防止にもなるとの情報もありますが、
実際耐衝撃性はどうなんだろう・・・
少なくとも耐衝撃のプラ製保護フィルムよりは良いと思いますが。

開封レビュー・・・は特にありません(撮り忘れた)
で、貼った後がこちら。

IMG_20150303_003639

IMG_20150303_003717

IMG_20150303_003758

かなり質感が良いです。
その名の通り材質はガラスですから、貼る前と同じタッチ感です。
そして、見た目も良い。高級感がある。プラ製フィルムとは大違いです。
というか、保護フィルム貼ったようには見えない・・・・最高!

ちなみに、そこそこの値段するので、もし貼るときに気泡やゴミが入ったらどうしようと思っていましたが、意外と貼りやすかったです。
ガラス製でフィルムが硬いので、位置合わせが楽。
今回買ったフィルムには、クリーニングクロスに加え、アルコール入りウェットティシュ、画面に付着したホコリを取るための粘着テープが付いてきました。
コレを上手く使いこなせば貼るのはそこまで難しくないかと。

あ、あと貼るときは埃が少ないお風呂がでね。

PUレザーケース

ケースはXperia Z Ultra SOL24(6.4インチ)用スタイリッシュケース 黒ブラックを購入しました。

IMG_20150303_003946

これ、そこそこ質感が良いです。細かいところを見るとミシン目がズレていますが、しっかり見ないとわからないレベル(個体差があると思います)
閉じた時にタッチパネルに接触する部分はクリーニングクロスのような素材。
IMG_20150303_003824

IMG_20150303_003817

また、カバーをつけていてもMicroSD・SIMスロット以外にはアクセスできます。
ただしUSB充填端子の蓋は開けにくい。

IMG_20150303_004010
そして私が一番気にしていたポイントは、ケースの付け外しが簡単に出来る事です。
このケース、簡単に外れます。
お風呂に持って行く時にケースが簡単に外れるので、快適です。

IMG_20150303_003844

スタンドとしても使えます。
IMG_20150303_004133

充電用マグネット端子変換ケーブル

Xperia Z ultraは防水の端末です。
なので充電端子はカバーがついてます。
IMG_20150303_003236

このカバー、何回も開け閉めしてるとゴムが駄目になるんですよね。。。経験上。
ということで、充電用マグネット端子変換ケーブルを買いました。

マグネットで接続する構造上、簡単に外れますが、実用上問題はないレベル。

IMG_20150303_003315

IMG_20150303_003340

IMG_20150303_003431

もちろん、先ほどのケースを付けた状態でも充電できます。
IMG_20150303_003934





【関連記事】
EXPANSYSでXperia Z Ultra C6833購入レポ
C6833でワイモバイルSIM(EMOBILE SIM)を使うテスト【ネット&電話】
C6833をプラスエリアに対応させました。
C6833ルートを解除(UNROOT)し、DTCP-IP+アプリは使えるか

コメント